リラクゼーション

BLOG

2025.11.10ブログ

てるギターノートvol.11

みなさんのギターライフに役立つ情報をわかりやすく短い動画で発信しているYoutubeチャンネル「てるギターノート」の動画文字起こしです。

 

みなさん、こんにちは。「てるギターノート」最初の動画を公開してから3週間が経ちました。この動画が11本目の動画になります。今回はこのチャンネルを立ち上げた理由についてお話したいと思います。

理由は大きく4つあります。

1つ目はギターを楽しむ方を増やしたい。

2つ目はギターを楽しんでいる方の上達のヒントとして

3つ目は自分自身の考えを整理するため

4つ目はコンポーザーギタリスト・瀬戸輝一、瀬戸輝一ギター教室を知ってもらうため、です。

では、それぞれ詳しく話していきます。

1つ目のギターを楽しむ方を増やしたい。今の時代、ネットを検索するとたくさんの情報があって、ギターを上達するためのものも沢山あります。中には間違ったものもあるかもしれませんが、ほとんどは役立つ内容だと思います。ですが、自分のレベルや状況に合ったものでないと逆効果になってしまうことも。このチャンネルでは初心者またはこれから始めようかなと思っている方に、わかりやすく短い動画にまとめることによって、ギターを始める、そして続けることのハードルを下げられたらと考えました。今更聞けないような超初歩的な内容も解説していきたいと思っています。

ギターを上達するためのコツはなんですか?と聞かれたら、一番は「続けること」と答えます。挫折して、辞めてしまったらそこまでですが、細くても続けていれば壁を乗り越えられる、または回避して先に進むことができるかもしれません。挫折してしまう原因は色々あると思いますが、一番は上達が感じられない、またその方法がわからない、そんなところではないでしょうか。このチャンネルの動画が、壁にぶち当たってちょっと挫けそうな時の駆け込み寺的な内容にできたらと考えています。

2つ目「ギターを楽しんでいるみなさんの上達のヒントとして」。

1つ目の項目の中でもお話しましたが、このチャンネルは初心者向け。そんな方たちの進むべき道を示す、というよりは、進む道を探すきっかけになればと考えています。また闇雲に練習を重ねるよりも、明確に目的意識を持って取り組んだ方が上達は早くなるはずです。

既にある程度のレベルまで来ていて、動画の内容も既に出来ているとしても、それをもう一度整理することによって、より理解が深まったり、さらなる上達のヒントが見つかったりするかもしれません。それぞれの皆さんが自分に合った練習法を見つけて、少しづつでも上達し、よりギターを楽しむことができるように。

それから、同じことを言われても自分の状況や誰に言われるかによって、すんなり理解できる時とそうでない時があったりします。聞いた時にはよく理解できなかった内容が、時間が経ってふとした時に理解できることもあります。同じ内容の情報、既にわかっている、知っている内容もあると思いますが、このチャンネルが皆さんの理解がさらに深まるきっかけになれば。

3つ目は「自分自身の考えを整理するため」

自分が演奏する時にはやっていることが感覚的でも良いですし、もちろん無意識にできている状態でも大丈夫です。が、人に教える時には、それを言葉で説明しなければなりません。実践してみせることも大事ですが、それだけでは不十分だと思います。今までたくさんの方に教える、という経験をしてきた中で言葉で説明することで自分自身の理解がより深まった、という体験をたくさんしてきました。このチャンネルの動画を作る時に、よりわかりやすく皆さんに伝えるために台本を作っています。そうすると自分自身の理解がより整理されたり、時には新しい発見があったりします。僕自身も皆さんと一緒に更に上達していきたいと思っています。それぞれレベルは違っても、楽しむ、続ける、上を目指す気持ちはきっと同じです。

4つ目は「コンポーザーギタリスト・瀬戸輝一、瀬戸輝一ギター教室を知ってもらう」。

コンポーザーギタリストって何?って思った方はこちらの動画野中で詳しく説明していますのでぜひ見てください。自分としてはオリジナル曲は自分だけではなく、多くの方に演奏して楽しんでもらいたい、と思っています。そのためにもう1つ「コンポーザーギタリスト・瀬戸輝一」のチャンネルもあります。そちらにはオリジナル曲もたくさんアップしています。ぜひチャンネル登録してご覧ください。こちらのチャンネルでは「教える」という面から僕を知ってもらい、興味を持ってくれた方にオリジナル曲も知ってもらえたら嬉しいです。生徒さんの上達のために書いた曲もありますので、ゆくゆくはそれらも紹介していく予定です。

瀬戸輝一ギター教室は東京都清瀬市にあります。レッスンを受ける方にとって先生との相性はとても大事です。多くの教室で実施している体験レッスンはそういった相性をみるのも一つの目的ですが、こうして顔出しをして解説をしていることによって僕自身がどんな人間か、またどんなレッスンをするのかある程度想像できると思います。僕のレッスン方針はみなさんのやりたいにできるだけ寄り添う、です。僕が「今はこれをやった方が良い」ことと皆さんが「今はこれをやりたい」ことが違うことも多々あると思います。そんなときもこちらの考えを一方的に押し付けるのではなく、相談しながらレッスンを進めていきます。ですので、みなさんの「やりたい」をぜひお聞かせくだい。

レッスンは教室だけでなく、オンラインレッスンも可能です。スタジオやご自宅に伺っての出張レッスンもやっています。また不定期でのレッスンも可能です。

一例としては発表の場がある直前だけレッスンを受けるとか、普段はオンラインレッスンで可能な時だけ教室に来てレッスンするとか。生徒さんに対してかなり融通が利くと思います。もし、こんなやり方ならレッスンを受けられるかも、と思ったらぜひご相談ください。

皆さんの上達のお手伝いをさせて頂けるのを楽しみにしています

本日のてるギターノートはここまでです。普段の動画とは違い自分の考えをしっかりとお話させて頂きました。皆さんのお役に立つために、質問や要望もとても大事です。ぜひお気軽にコメントくださいね。高評価とチャンネル登録も忘れずに!。

それでは皆さま、素敵なギターライフを♪

 

 

瀬戸輝一ギター教室

ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームよりお問い合わせください

042-494-0455