リラクゼーション

BLOG

2025.11.01てるギターノート

てるギターノートvol.9 全てに応用できるコードチェンジの練習法

みなさんのギターライフに役立つ情報をわかりやすく短い動画で発信しているYoutubeチャンネル「てるギターノート」の動画文字起こしです。

 

みなさん、こんにちは。今回のてるギターノートもコードの練習法。CとG7のコードチェンジについて解説しますが、この練習法はすべてのコードチェンジで有効です。ぜひ最後までご覧ください。

では、それぞれのコードフォームから確認していきましょう。

Cのコードフォームはこちら。3の指で5弦。2の指で4弦。1の指で2弦を押さえます。

続いてG7のコードフォームはこちら。3の指で6弦。2の指で5弦。1の指で1弦を押さえます。

はい。では一緒に実践していきましょう。

まずは1本ずつの指の動きを確認していきます。では、1の指から。Cの時は2弦です。G7の時は1弦ですので、コードチェンジの時はこのような動きになります。では続いて2の指。Cの時は4弦です。G7の時は5弦ですので、このような動きですね。はい。続いて3の指。Cの時は5弦。G7の時は6弦。ですのでこのような動きになります。この時にそれぞれ無駄な動きがないかどうか意識してくださいね。

次に2と3の指を同時に動かしていこうと思います。1つ前の動画で練習したようにこの2本は同じ形で動かすことができます。Cのコードの時。そして、G7。このように同じ形で移動できるように。

※「1つ前の動画」ではなく「2つ前の動画」でした。

最後に、ここに1の指を加えて今度は3本同時に動かしていきますが、今の2と3の指と1の指では逆の動きになることをちょっと確認してみたいと思います。これCのコートですがG7に行く時に、2と3はこっちの方向へ。1の指はこっちの方向へ動きます。逆にG7からCの時は、こっちの指はこっちの方向へ。1の指はこっちの方向へ動きます。それぞれ逆の動きになっていますね。

この時、どちらかの指を先に動かして、その後にもう一方、ではなく、同時に動かすことがポイント!

この練習の目的は違う動きをするそれぞれ指をきちんとコントロールして無駄な動きをなくすことです。

では、3本一緒にやってみましょう。CのコードからG7へ。G7からCへ。ゆっくり丁寧に。無駄な動きがないかどうかを意識しながら。さらには3本同時に動かしてあげることも意識してください。

最初にお話ししたように、この練習はほかのコードチェンジでも応用できます。上手くいかないコードチェンジ、苦手なコードチェンジについては1本ずつ指の動きを確認した後で、それを同時にコントロールできるように練習してみてください。

本日のてるギターノートはここまでです。「これは使える!」」と思った方は「高評価」をお願いします。チャンネル登録も忘れずに!質問や感想もお待ちしています。

それでは皆さん、素敵なギターライフを♪

 

 

瀬戸輝一ギター教室

ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームよりお問い合わせください

042-494-0455