リラクゼーション

BLOG

2025.10.18てるギターノート

てるギターノートvol.2「コンポーザーギタリストって何?」

みなさんのギターライフに役立つ情報をわかりやすく短い動画で発信しているYoutubeチャンネル「てるギターノート」の動画文字起こしです。

 

【vol.2】コンポーザーギタリストって何?

皆さんこんにちは。

今回のてるギターノートの今回の内容は「コンポーザーギタリストって何?」です。

僕が肩書として使っている「コンポーザーギタリスト」という言葉。これを聞いて、「それって何」って思った方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

では、まず結論から。

「コンポーザー」は作曲家。「ギタリスト」はギターを演奏する人。ですので、「コンポーザーギタリスト」とは作曲もするギタリストのことです!

では次に、僕がなぜ「コンポーザーギタリスト」と名乗っているのかをお話したいと思います。

みなさんは「シンガーソングライター」という言葉を知っていますか?

「シンガー」は歌手。「ソングライター」は歌を書く人。

ですので、自分で歌を書いてそれを歌っている人を「シンガーソングライター」と言います。

多くの人はこの言葉を聞いて、そういう活動をしている人だ、とイメージが出来るんではないでしょうか?

僕の活動は自分で曲を書いて演奏することがメイン。ですので、シンガーソングライターにとても似ていると思っています。ですが、書いて演奏しているのは歌のない曲なんです。

「シンガーソングライター」と名乗ってしまうと、「歌っている人」だと思われてしまい、自分の活動とはちょっと違う。そこで引っ張り出してきたのが「コンポーザーギタリスト」という言葉なんです。

僕が作った言葉というわけではなく、以前から使っていた方いると思います。ですが、一般に浸透しているかと言えば、まだまだですね。

僕と同じような活動をしていらっしゃる方、たくさんいらっしゃいます、いつの日か「コンポーザーギタリスト」と聞いて多くの方にその活動内容を理解してもらえるように広まったらいいなぁと思って、この言葉を使っています。

目指せ!広辞苑掲載!?

本日のてるギターノートはここまでです。「おぉなるほど」と思った方はぜひ「高評価」をお願いします。そして、チャンネル登録も忘れずに!質問や感想などもお待ちしています。

それでは皆さん、素敵なギターライフを♪

動画はこちらから

瀬戸輝一ギター教室

ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームよりお問い合わせください

042-494-0455