リラクゼーション

BLOG

2018.08.02初心者のためのギター教室

今さら聞けないギターの種類について

 

みなさん上記のギターの違いわかりますか??

初心者の方だけでなく、かなり経験のある方でもよくわかってない人がいるのでは。

今さら聞けないギターの種類について解説します。

 

クラシックギター

クラシックギター

伝統的なギター。原型となる楽器は1万2千年前に存在したとも。

現在の大きさ、形になったのは19世紀後半と言われています。

ナイロン弦と巻き弦が張ってあります。

基本的には指で演奏します。

フォークギター

フォークギター

鉄の弦を張ってあり、ボディはクラシックギターより大きめ。

音量を大きくするためにクラシックギターから派生してできたギター。

ピックで演奏することが多い。

エレキギター

エレキギター

電気で音を増幅するギター。

ケーブルでアンプとつなぎアンプから音を出す。

弦は鉄弦だが、フォークギターよりも細く張りも柔らかい。

ピックを使って演奏されることが多い。

アコースティックギター

電気を使って音を増幅するエレキギターに対して、電気を使わず生音で演奏できるギターのこと。

本来の意味ではクラシックギターも含まれるが、普通はフォークギターの事を指す。

ガットギター

クラシックギターの別名。ナイロン弦が出来る以前はガット弦(羊の腸を乾燥させたもの)を使っていたのでその名で呼ばれる。

瀬戸輝一ギター教室

ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームよりお問い合わせください

042-494-0455